大信地域自主運行バスの見所
大信老人福祉センターから矢吹方面を結ぶ路線。「大信地域自主運行バス」の沿線には、宿場として栄えた町並みや文化財などがありますので、是非お出かけしてみませんか。

天神乳銀杏(てんじんちちいちょう)・天神モミ
| 最寄りのバス停 | 日向屋敷(徒歩5分) |  | 
|---|---|---|
| 見所 | 樹齢500年と推定されている二本の木が並立しています。乳銀杏は、幹の皮削り煎じて飲めば母乳が出ると信じられていました。市指定文化財。 | 
夫婦岩
| 最寄りのバス停 | 日向屋敷(徒歩10分、天神乳銀杏・天神モミから徒歩15分) |  | 
|---|---|---|
| 見所 | 高さ3m、周囲16mの巨岩。路上の岩に登れば百日雨が降り、田んぼの中の岩に登ると百日雪が降る。降らなければ百日照る。と伝えられています。 | 
旧会津街道上小屋宿屋号
| 最寄りのバス停 | 上小屋(徒歩1分、夫婦岩から徒歩10分) |  | |
|---|---|---|---|
| 見所 | 江戸時代に、会津街道の重要な宿駅として栄ました。それぞれの家に屋号の看板を設置し、往時を思いおこせる景観を今に伝えています。 | ||
中山義秀生誕碑
| 最寄りのバス停 | 日篭(徒歩1分、旧会津街道上小屋宿屋号から10分) |  | 
|---|---|---|
| 見所 | 芥川賞作家である、中山義秀の生誕碑。隈戸川畔で精米業を営んでいた生家は、平成10年の豪雨災害で流失してしまいました。 | 
建長(けんちょう)の板碑(いたび)
| 最寄りのバス停 | 赤坂ニュータウン前(徒歩20分) |  | 
|---|---|---|
| 見所 | 建長8年に建立された板碑。死者の冥福を祈るために造られました。凝灰岩で造られ、高さが約185センチメートルあります。市指定重要文化財。 | 
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活防災課 公共交通係です。
本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5511 ファックス番号:0248-27-0775
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年4月5日
- 印刷する