検索

暮らし・手続き

消費者行政の推進

近年、インターネットやスマートフォンなどのデジタル社会の進展により、社会生活が便利で豊かになった一方で消費者を取り巻く環境は年々大きく変化しております。いつどこにいても様々な情報やサービスを目にし享受することができる反面、情報の見極めが難しく、犯罪手口が増々複雑・巧妙化したことにより、悪質商法や特殊詐欺などの被害に関わる危険性が今まで以上に増加しております。高齢者に限らず成人年齢が18歳に引き下げられたことから、消費生活のトラブルに巻き込まれている事例が増加しております。
このような中、平成29年に開設した「しらかわ消費生活センター」では、県南地域住民の皆様の消費生活に関する相談に幅広く応じ、助言・情報提供・あっせんなどを行っております。
今後も引き続き、皆様の消費生活が安全快適となるよう、消費トラブルを未然に防止するために、啓発・教育活動の推進を図りながら、身近な消費者相談窓口として体制強化に努め安全な地域社会づくりを目指してまいります。
皆様におかれましては、消費に関する事で不安や不審に思われることがあれば、一人で悩まず、消費生活センターにご相談ください。

令和4年12月  白河市長  鈴木  和夫

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活防災課 地域生活係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-22-1111【内線 : 2705・2706・2707】 ファックス番号:0248-27-0775

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る