「白河市認知症高齢者保険事業」のご案内
白河市では、認知症になっても安心して地域で生活できるよう、認知症の方を対象に「白河市認知症高齢者保険事業」を始めます。
保険は、個人賠償責任保険で、認知症の方が徘徊中にあやまって他の方に損害を与え、損害賠償責任を負った場合に、被害者に支払うべきお金を補償するものです。
対象者
以下のすべてに該当する方が対象となります。
- 白河市認知症高齢者等徘徊SOSネットワーク事業に登録している方(登録していない場合には、あらたに登録していただく必要があります。詳しくはこちらをご確認ください。)
- 白河市内に住所を有し、住民基本台帳に登録されている方
- 在宅生活をしていて、介護施設等に入所または病院等に入院していない方
費用
年間500円
※申請時期等により、費用の額が変動する場合があります。
補償内容
以下のような場合などに、1億円を上限額として被害者への賠償額が補償されます。
- 自転車やシニアカーなどに乗っていて、あやまって歩行者にぶつかりケガをさせてしまった場合など。
- 店舗等で、あやまって商品や飾り物などを落として壊してしまった場合など。
- あやまって線路に入ってしまい、電車等を停止させてしまった場合など。
※状況により、保険が適用にならない場合もあります。
加入申込
加入には申請が必要です。下記『白河市認知症高齢者保険加入申請書』をダウンロードし、高齢福祉課へ申請をお願いします。
※申請書は高齢福祉課窓口にも用意しております。
関連ファイルダウンロード
- 白河市認知症高齢者保険事業のお知らせPDF形式/676.55KB
- 白河市認知症高齢者保険加入申請書WORD形式/37.91KB
- 白河市認知症高齢者保険事故受付報告書WORD形式/19.64KB
- 白河市認知症高齢者保険加入事項変更・廃止届WORD形式/30.06KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは高齢福祉課 地域包括ケア推進係です。
本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2154・2155・2156】
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年9月1日
- 印刷する