教育・歴史文化・スポーツ・学び
短刀 銘 「正繁謹作之」【たんとう めい「まさしげつつしんでこれをつくる」】
指定種別 | 市指定 重要文化財(工芸品) |
---|---|
指定年月日 | 平成12年4月14日 |
所在地 | 白河市菅生舘 |
所有者 | 南湖神社 |
大きさ | 全長38.5cm、刃長28.6cm、反り僅か |
銘に「正繁謹作之」、裏面銘に「寛政三亥年二月吉日」とあるので、寛政3年(1791)正繁33歳の作であることがわかる。
梅鉢紋の目貫が付き、角の柄頭を糸で巻いた揃いの拵えで、白河藩主松平定信の指料(さしりょう)である。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化財課 文化財保護係です。
〒961-0053 福島県白河市中田7-1(白河市歴史民俗資料館内)
電話番号:0248-27-2310 ファックス番号:0248-27-2256
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。