検索
  1. ホーム
  2. まちづくり・市民協働
  3. 中心市街地活性化
  4. 白河市中心市街地活性化基本計画

まちづくり・市民協働

白河市中心市街地活性化基本計画

歴史・伝統・文化が息づく市民共楽の城下町

白河市の中心市街地は、新幹線の開業、郊外への宅地造成、郊外での大型店の開店、中心市街地内の大型店の閉店などの理由により、空洞化に拍車がかかっています。

このような状況を受けて、白河商工会議所・まちづくり会社・市内の各種団体等で構成する白河市中心市街地活性化協議会と白河市とで、中心市街地の活性化のための実施計画である「白河市中心市街地活性化基本計画」(1期計画)を策定し、平成21年3月27日に福島県内第1号となる内閣総理大臣の認定を受けました。その後、計画期間である平成21年3月から平成26年3月までの5年間において、市立図書館をはじめとした各種拠点の整備や大型商業施設の誘致などに取り組み、歩行者通行量が大幅に増加するなど、街なかの賑わい創出に効果が得られました。

1期計画における成果を活かしながら、中心市街地の活性化に向けた取組みをさらに進めるため、「第2期白河市中心市街地活性化基本計画」(2期計画)を策定し、平成26年3月28日に内閣総理大臣の認定を受けました。2期計画では、1期計画で整備した拠点を活用しつつ、ソフト事業を中心とした96事業に取り組み、これまで以上の賑わい創出に効果が得られました。

平成31年4月からは、市の任意計画として3期計画を策定し、2期10年にわたる取り組みの成果を踏まえつつ、その効果を中心市街地全体へ波及させていくことや空き家・空き店舗の増加への対策など今後も進行する課題に継続して取り組みます。

お知らせ

令和4年8月25日付けで計画を変更しました。変更した計画書、計画の概要版及び変更点を示した新旧対照表を下記からダウンロードできます。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 まちづくり推進係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-22-1111【内線 :2241・2242】 ファックス番号:0248-24-1854

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る