検索
  1. ホーム
  2. 教育・歴史文化・スポーツ・学び
  3. 歴史・文化財
  4. 白河市の文化財
  5. 県指定文化財
  6. 重要文化財(建造物)
  7. 松風亭蘿月庵【しょうふうていらげつあん】(附)「蘿月」の書がある水盥、「垂桜」の書がある掛軸

教育・歴史文化・スポーツ・学び

松風亭蘿月庵【しょうふうていらげつあん】(附)「蘿月」の書がある水盥、「垂桜」の書がある掛軸

ら月庵

全体写真(北から)

垂桜

「垂桜」の掛軸

水盥

「蘿月」の水盥

指定種別 県指定 重要文化財(建造物)
指定年月日 平成6年3月31日
所在地 白河市菅生舘
所有者 南湖神社
大きさ 桁行6.07m 梁間2.96m 面積22.44m2

松風亭蘿月庵は寛政年間(1789~1801)松平定信の家臣三輪権右衛門(待月)が茶人であった父長尾仙鼠(せんそ)のために建立したものである。もとは城下南西の九番町にあったのを、松平家が桑名移封の際に、中町常盤家が譲り受け、邸内に移した後、一時は西白河郡役所の所有に帰したが、大正12年郡制廃止により南湖神社に寄贈され、大正13年(1924)5月現在地に移築された。

現況は、東向きの妻入りで桁行(けたゆき)3間余(5.64m)梁間(はりま)1間半余(2.92m)の寄棟造り、茅葺きとなっている。二畳台目の使用などいわゆる道安好みを基調としている。

定信はこの茶室を好んでたびたび使ったらしく、享和2年(1802)8月のある日「水盥」(みずたらい)に「蘿月(蔦の葉の間に見える月)」の二字を書き、その裏面には「壬戌(じんじゅつ)秋八月 ここに来りてこれを書すことに蚯蚓(みみず)の如し 人の笑はんことを そこの月 たが笑ふともおけやおけ 定信」と書いたので、この茶室を「蘿月」庵と名付けられた。

「垂桜」の掛軸は、寛政7年(1795)2月23日に定信が茶筅で書いたものといわれている。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは文化財課 文化財保護係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-28-5535 ファックス番号:0248-24-1854

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る