検索

教育・歴史文化・スポーツ・学び

木造菩薩形立像【もくぞうぼさつぎょうりゅうぞう】

木造菩薩立像(東下野出島)

指定種別 市指定 重要文化財(彫刻)
指定年月日 平成27年3月30日
所在地 白河市東下野出島
所有者 坂本町内会
大きさ 像高126.3cm

平安時代後期の制作とみなされる一木造の菩薩形立像である。

現状では一面二臂(にひ)で、両腕を屈して前にやり、天衣(てんね)・条帛(じょうはく)・裳(も)を着けることが確認できる。頭・体幹部のみならず天衣端や両手上膊(じょうはく)まで一材で彫出する技法は古様で、一般には平安前期彫刻にみられる特色とされ、 県下では福島市大蔵寺の平安仏像群に例を見る。ただし全体の肉付けは、平安彫刻らしい量感は保つものの、抑揚に乏しく、着衣の彫出が浅く硬直的な面もあるため、大蔵寺諸像の9世紀頃の像よりも制作年代は下るものとみられる。11世紀後半~12世紀初めの造立と推定される。

中通りにおいてこうした作例は、大蔵寺の像を除いてはほとんどみられない。白河に現存する平安仏の貴重な作例と位置づけられる。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは文化財課 文化財保護係です。

〒961-0053 福島県白河市中田7-1(白河市歴史民俗資料館内)

電話番号:0248-27-2310 ファックス番号:0248-27-2256

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る