冬眠明けのクマに注意!
冬眠明けのクマが活動を始めています!
福島県内では近年、冬眠明けの時期にクマが人里に出没し、空き家等に侵入する事案が発生しており、今シーズンも同様の事案の発生が懸念されております。
特に、朝夕はクマが最も活発に行動する時間帯ですので、入山や農作業の際は十分に注意するようお願いいたします。
クマに出会わないために
目撃情報の確認
クマに出会わないためには、クマがどこにいるのかを知ることが大切です。
目撃情報の確認については、福島県警のPOLICEアプリふくしまや、福島県県南地方振興局ホームページをご活用ください。
生ごみや未収穫果樹等の除去
クマは餌に対する執着が非常に強いため、一度人間の食べ物の味を覚えてしまうと、クマが頻繁に人里へ出没してしまう原因となってしまいます。
そのため、屋外にクマの餌となる生ごみ、野菜、未収穫の果樹を放置しないように気を付けましょう。
クマ鈴やラジオ等の携帯
クマの生息している場所では、常にクマ鈴やラジオなどの音のするものを身につけ、クマに自分の存在を知らせましょう。
また、複数人で会話をしながら行動することも有効です。
以上のように、「クマに出会わない対策」「クマを寄せつけない対策」を十分に取り、地域ぐるみで被害を防止しましょう。
また、関連ファイルについても併せてご確認ください。
関連ファイルダウンロード
- 冬眠明けのクマに注意PDF形式/711.5KB
- POLICEアプリふくしまチラシPDF形式/393.4KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農林整備課 農林管理係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5528 ファックス番号:0248-24-5525
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年3月14日
- 印刷する