国民健康保険に加入されているDV・虐待等被害者の方へのお知らせ
オンライン資格確認システムの導入により、マイナポータルや保険医療機関等で、健康保険の資格情報などを確認できるようになりました。DV・虐待等被害者の方は、ご自身の情報を開示されないようにする届出が必要となります。届出を行わないと、加害者にご自身の情報を閲覧される可能性がありますので、住民基本台帳事務(市民課)における支援措置の届出を行ってください。
届出が必要な方
DV・虐待等被害者の方で、住民基本台帳事務(市民課)における支援措置を受けていない方
※住民基本台帳事務(市民課)における支援措置を受けている方は、庁内で連携を行うため不要です。
住民基本台帳事務(市民課)における支援措置の届出をした場合
以下の機能が使用できません。
- マイナンバーカードの健康保険証としての利用(マイナンバーカードを健康保険証として利用するための登録もできません。)
- ご自身の健康保険情報、医療費通知情報・薬剤情報、特定健診情報等のマイナポータルでの閲覧
なお、この場合「資格確認書」を発行することが可能ですので、お手元に有効な資格確認書類がない場合はお問い合わせください。
マイナンバーカードを発行されている方へ
- ご自身のマイナンバーカードにおいて加害者を代理人に設定している場合、加害者にご自身の情報を閲覧される可能性があります。マイナンバーカードの所持者に関わらず、マイナポータルにより代理人の解除を行う必要があります。解除方法の詳細はマイナポータル内の「代理人を解除する」(外部リンク)をご確認ください。
- マイナンバーカードを取得し避難元に置いてきてしまった場合は、ご自身でマイナンバーカード総合サイト(外部リンク)で一時利用停止の手続きを行ってください。
DV・虐待等の被害がなくなり閲覧制限が不要となった場合
閲覧制限等が不要となったことを市民課に届出てください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは国保年金課 国保係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5537 ファックス番号:0248-23-1255
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年1月28日
- 印刷する