「農産物ブランド白河しろもの」白金認証食品が決定しました!
「農産物ブランド白河しろもの」白金認証食品が決定しました!
「農産物ブランド白河しろもの」は、白河市の農畜産物の魅力発信を目的とした市民参加型のブランディングプロジェクトです。
10月17日(金曜日)から11月2日(日曜日)まで、市民の皆様による投票イベントを実施した結果、387票の投票をいただき、ガンバ農園の「親方アスパラ」が総合1位となり、白金認証に決定しました。
- 期日前投票:10月17日(金曜日)~10月31日(金曜日)
投票数:79票
- 投票イベント:11月2日(日曜日)
投票数:308票
投票結果(上位5品)
| 順位 | 食品名 | 事業者 | 得票数 |
|---|---|---|---|
| 1 | 親方アスパラ | ガンバ農園 | 65 |
| 2 |
白河銘菓定信 |
(株)大黒屋 | 62 |
| 3 |
白河ジャンボシュウマイ |
肉の滝沢 | 51 |
| 4 |
白河高原清流豚 |
(有)肉の秋元本店 | 46 |
| 5 |
白河しゅうまい |
(有)王王楼 | 42 |
白金認証食品
- 食品名 親方アスパラ
- 生産者名 ガンバ農園
- 所在地 白河市板橋辻堂28
- 市内産の原材料 アスパラガス

白金認証候補食品一覧
白河高原清流豚
肉の秋元本店
市内産の原材料:豚肉
白河産コシヒカリ
白河市産米需要拡大推進協議会
市内産の原材料:米
そばパスタ
(株)カタノ
市内産の原材料:そば粉
白河しゅうまい
(有)王王楼
市内産の原材料:豚肉(白河高原清流豚)
親方アスパラ
ガンバ農園
市内産の原材料:アスパラガス
白河ジャンボシュウマイ
肉の滝沢
市内産の原材料:豚肉、はちみつ
しあわせりんごジュース(グラニースミス)
北條農園
市内産の原材料:りんご
白河銘菓定信
(株)大黒屋
市内産の原材料:もち米
ホーリーバジル茶
ゆうゆうファーム
市内産の原材料:ホーリーバジル
キャベツキムチ
こまや合同会社
市内産の原材料:キャベツ、ニラ
老舗こうじ屋が造った甘酒
(有)山口こうじ店
市内産の原材料:米
金認証食品
白河高原清流
(有)肉の秋元本店
市内産の原材料:白河高原清流
そばパスタ
(株)カタノ
市内産の原材料:そば粉
ハッピーアイランドモモジュレ
(株)大黒屋
市内産の原材料:もも

ハッピーアイランドリンゴジュレ
(株)大黒屋
市内産の原材料:りんご

ハッピーアイランドフルーツトマトジュレ
(株)大黒屋
市内産の原材料:トマト
地酒ゼリー(千駒・登竜・霧の華)
(株)大黒屋
白河産の原材料:清酒
ホーリーバジル茶
ゆうゆうファーム
白河産の原材料:ホーリーバジル
キャベツキムチ
こまや(合)
市内産の原材料:キャベツ、ニラ
白河産コシヒカリ
白河市産米需要拡大推進協議会
白河市産の原材料:米
しあわせ飴(りんご)
北條農園
白河市産の原材料:りんご

しあわせ飴(もも)
北條農園
白河市産の原材料:もも

しあわせりんごジュース(ふじ)
北條農園
白河市産の原材料:りんご(ふじ)

しあわせりんごジュース(グラニースミス)
北條農園
白河市産の原材料:りんご(グラニースミス)

しあわせりんごジュース(シナノゴールド)
北條農園
白河市産の原材料:りんご(シナノゴールド)

しあわせりんごジュース(ジョナゴールド)
北條農園
白河市産の原材料:りんご(ジョナゴールド)
白河しゅうまい
(有)王王楼
白河産の原材料:豚肉(白河高原清流)
甘酒濃縮
(有)山口こうじ店
白河産の原材料:米

甘酒ストレート
(有)山口こうじ店
白河産の原材料:米

老舗こうじ屋が造った甘酒
(有)山口こうじ店
白河産の原材料:米
しらかわ
(株)大黒屋
白河産の原材料:小麦粉

いちご大福
(株)大黒屋
白河産の原材料:いちご
白河ジャンボシュウマイ
肉の滝沢
白河産の原材料:豚肉、はちみつ

りんごゼリー
北條農園
白河産の原材料:りんご

白河銘菓定信
(株)大黒屋
白河産の原材料:もち米
銀認証食品
ふくしまガパオの素
ゆうゆうファーム
白河産の原材料:ホーリーバジル

白河産コシヒカリ
白河市産米需要拡大推進協議会
白河産の原材料:米
ヤミーのキャロットケーキ
(株)大黒屋
白河産の原材料:にんじん

ずんだ甘酒
(有)山口こうじ店
白河産の原材料:米

さつま芋甘酒
(有)山口こうじ店
白河産の原材料:米

かぼちゃ甘酒
(有)山口こうじ店
白河産の原材料:米

くり甘酒
(有)山口こうじ店
白河産の原材料:米

コーヒー甘酒
(有)山口こうじ店
白河産の原材料:米
「農産物ブランド白河しろもの」認証制度のご紹介
市内で生産され る農産物やその加工品の認知度向上と販路拡大を図るとともに、市内産品を通じた地域のPR につなげていくため、農産物ブランド白河しろものに係る認証の手続を定めることを目的としています。
「白金認証」「金認証」「銀認証」のランク別3層構造となっており、それぞれに認証基準を設けています。
銀認証基準
銀認証となるためには、以下の4つ要件をすべて満たす必要があります。
| 銀認証要件 | |
|---|---|
| 1 | 市内産の農畜産物または当該農畜産物を主原料とした食品 |
| 2 | 市内、西白河郡内及び東白川郡内において販売先が3か所以上ある食品 |
| 3 | 味の魅力が高い美味しい食品(試食審査で3.5点以上) |
| 4 |
他とは違うPRポイントがある |
金認証基準
銀認証の基準に加え、以下の5つの要件のうち2つ以上を満たす必要があります。
| 金認証要件 | |
|---|---|
| 1 | 白河市内で加工製造された食品 |
| 2 | 認知度調査の結果、市民の認知度が高いと認められた食品 |
| 3 | 栽培実績5年以上または販売実績10年以上の食品 |
| 4 | 生産者がHACCPまたはGAPを取得している |
| 5 | 生産者または当該食品に何らかの受賞歴がある |
白金認証基準
金認証食品を対象に投票イベントを開催し、その中で最も得票の多かったものがその年の総合1位「白金認証」となります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農政課です。
本庁舎2階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5527 ファックス番号:0248-24-1844
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年11月17日
- 印刷する