検索
  1. ホーム
  2. まちづくり・市民協働
  3. 歴史まちづくり
  4. 「第8回れきしら解説講座」を開催します

まちづくり・市民協働

「第8回れきしら解説講座」を開催します

第8回れきしら解説講座〜「白河関・奥の細道」〜

白河歴史の手引き「れきしら」入門編をテキストに、「白河関・奥の細道」について、市の学芸員が解説します。
この機会に白河の歴史を学んでみませんか?
※本講座は、しらかわ検定の勉強会ではなく、歴史の解説講座です。
※「れきしら」初心者の方にも分かりやすく解説します。

日時

令和7年6月7日(土曜日)
午前10
時〜11時30分

場所

市役所本庁舎5階 正庁

参加費

無料

定員

50人(先着順)※事前申し込みが必要です

持ち物

れきしら入門編・筆記用具

申し込み・問い合わせ

白河市役所まちづくり推進課(本庁舎2階)電話:0248-28-5533

白河歴史の手引き「れきしら」とは

  • 白河に残る歴史や文化についてもっと多くの人に知って、触れてもらおうと作った歴史の手引きです。
  • 入門編は見て楽しめるようイラストやふりがなを多く使い、小学校高学年から理解できる内容になっています。
  • 級編は入門編を年代順に詳しく補足する内容で、資料を織り交ぜながら白河の歴史を紹介しています。
  • 定価800円(税込)で、取扱窓口で購入できます。 

「れきしら」取扱窓口

・しらかわ観光ステーション(白河観光物産協会)
・二ノ丸茶屋
・翠楽苑
・白河関の森公園
・白河市役所(本庁舎)売店
・えきかふぇSHIRAKAWA
・ららマルシェ(マイタウン白河1階)
・福島県文化財センター白河館(まほろん)
・金子書店
・昭和堂書店
・関屋書店
・東京第一ホテル新白河
・表郷商工会
・ひじりん館
・きつねうち温泉

取扱窓口の一覧はこちら(別のページへジャンプします。)

地図を見る:白河市本庁舎

※別ウィンドウで地図が表示されます。

八幡小路7-1
0248-22-1111(代表)
FAX:0248-23-1255

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 歴史まちづくり係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-28-5533 ファックス番号:0248-24-1854

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る