検索
  1. ホーム
  2. 産業・雇用・観光
  3. 農林業
  4. 林業
  5. 福島県森林環境税を活用しています

産業・雇用・観光

福島県森林環境税を活用しています

福島県森林環境税

福島県では、森林環境の保全を目的に福島県森林環境税を導入し、「県民一人ひとりが参画する新たな森林づくり」に取り組んでいます。森林をすべての県民で守り育てる意識を持ち、豊かな森林を次世代に引き継いでいくため、本市においても、福島県森林環境税を活用した取り組みを実施しております。事例の一部を、紹介します。

また、福島県森林環境税については、福島県ホームページに詳細な情報が記載されていますので、ご参照ください。

 

木工イベントの開催及び木工教室の出展

 「子ども自然体験フェスティバル」等のイベントで、木材に触れる機会の創出のため「親子木工教室」や「モルック教室」等を開催しました。

木工教室
モルック
 
 

小学校への森林環境学習の補助

小学校で実施する森林環境学習へ補助金を支出し、観察学習や体験学習を通して自然とふれあい、森林の大切さを学びました。

サンプル画像1
サンプル画像2        

小峰城跡北側広場への木柵設置(県産木材の活用)

小峰城の壮麗な石垣を間近で鑑賞でき、自然を身近に感じる機会の創出を図るため、城郭北側の広場に県産材の丸太杭を使用した木柵を設置しました。

木柵1
木柵2

 

木製ベンチ・テーブルの設置(県産木材の活用)

市内公園の利便性向上を図り、利用者が木材に触れ合う機会を創出するため、公園内に木製ベンチ・テーブルを設置しました。

全景1

 

(6)北堀切公園1

 

木製ベンチ・プランターの設置(県産木材の活用)

地域住民に、木材に触れ合う機会を創出するため、田町地内(景観協定区域)に木製ベンチ・プランターを設置しました。

プランター2
プランター3

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農林整備課 農林管理係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-28-5528 ファックス番号:0248-24-5525

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る