なりすまし詐欺にご注意ください!!
※このページは福島県警察本部のホームページをもとに作成しています。
こんな電話がかかってきたら…
- 「市役所です。保険料の還付金があります。」
- 「警察署です。あなたの口座からお金が引き出されています。」
- 「年金事務所です。年金の不足分をお支払します。」
- 「有料サイトの利用料金が未納です。本日中にご連絡ください。」
このような電話やメールはなりすまし詐欺です!
被害に合う前に相談を!
不審な電話やメールがあったときは、なりすまし詐欺を疑い、家族や警察等に相談してください。
- なりすまし詐欺相談先(県中・県南地区) [PDF形式/954.2KB]
安心安全情報収集ツールを使用しましょう!
福島県警察では、皆さんが安全で安心な生活を送るために参考としていただきたい情報を「POLECEメールふくしま」や「POLICEアプリふくしま」にて配信しています!
事件・事故防止のため、「POLICEメールふくしま」と「PLICEアプリふくしま」をぜひご活用ください!
配信される情報
- なりすまし詐欺情報(詐欺被害、不審電話等)
- 犯罪発生情報(犯人の逃走手配等)
- 不審者情報(声かけ、盗撮、つきまとい等)
- 地域防犯情報(犯罪被害防止アドバイス、行方不明者の手配等)
- 交通安全情報(交通事故発生状況、交通障害情報等)
- 防災情報
- お知らせ(採用情報、イベント等)など
※「POLICEアプリふくしま」には防犯ブザー機能もついています。
利用方法について
POLICEメールふくしま
POLICEアプリふくしま
関連ファイルダウンロード
- なりすまし詐欺チラシPDF形式/1.29MB
- なりすまし詐欺相談先(県中・県南地区)PDF形式/954.2KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活防災課です。
本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:防災安全係 0248-28-5510/地域生活係・公共交通係 0248-28-5511 ファックス番号:0248-27-0775
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年3月17日
- 印刷する