歴史民俗資料館講座
白河市歴史民俗資料館では、令和7年度に下記の講座を開催します。
受講をご希望の方はお申し込み下さい。
開講時期
令和7年12月~令和8年2月(詳細は下記のとおり)
時間
午後1時30分~午後3時30分(各回とも同様)
会場
サンフレッシュ白河(白河市久田野城内31)
定員
各50人
※会場・定員・時間は各講座とも共通
各講座の内容
古文書講座「古文書でみる松平定信」
白河藩主松平定信に関連する古文書(主に活字資料)や記録を使い、定信の業績や当時の時代背景、古文書特有の読み方などについて学びます。
開講日(全5回)
- 第1回 令和7年12月13日(土曜日)
 - 第2回 令和8年1月10日(土曜日)
 - 第3回 令和8年1月24日(土曜日)
 - 第4回 令和8年2月7日(土曜日)
 - 第5回 令和8年2月21日(土曜日)
 
美術講座「松平定信の文化力」
当代一流の文化人であった松平定信の書画や著作、多彩な文化事業について学びます。
開講日(全5回)
- 第1回 令和7年12月18日(木曜日)
 - 第2回 令和8年1月8日(木曜日)
 - 第3回 令和8年1月22日(木曜日)
 - 第4回 令和8年2月5日(木曜日)
 - 第5回 令和8年2月19日(木曜日)
 
民俗講座「白河地域の人びとのくらし」
白河地域の人々のくらしの道具や祭礼・行事について学びます。
開講日(全3回)
- 第1回 令和7年12月21日(日曜日)
 - 第2回 令和8年1月18日(日曜日)
 - 第3回 令和8年2月15日(日曜日)
 
申し込み方法
申し込み期限
令和7年11月28日(金曜日)
申し込み方法
- このホームページから申し込み(下記「申し込みフォーム」をクリックしてください)
 - 来館にて申し込み
 - 電話にて申し込み
 - ファックスにて申し込み(チラシ(下記にてダウンロード)にご記入の上、送信してください)
 
申し込み先
- 白河市歴史民俗資料館(文化財課、下記)
 - ホームページからの申し込みはこちら 申し込みフォーム
 
※申込多数の場合は抽選となります。令和7年12月5日(金曜日)までに結果を郵送にて(フォームより申し込みの方はメールにて)ご連絡します。
※定員に達しない場合は、各講座とも第1回目の前日まで受け付けますのでお問い合わせ下さい。
関連ファイルダウンロード
- R7講座チラシPDF形式/329.23KB
 
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは歴史民俗資料館・小峰城歴史館(文化財課)です。
〒961-0053 福島県白河市中田7-1
電話番号:0248-27-2310 ファックス番号:0248-27-2256
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年11月4日
 - 印刷する