検索
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. 介護保険
  4. 介護サービス事業所向け情報
  5. 介護サービス事業所の指定申請に係る「電子申請・届出システム」の運用開始について

子育て・健康・福祉

介護サービス事業所の指定申請に係る「電子申請・届出システム」の運用開始について

白河市では令和7年11月1日から、介護サービス事業所の指定等に係る申請について厚生労働省が管理する「電子申請・届出システム」の利用を開始します。
本システムを利用することにより、文書作成や郵送、持参の手間が軽減されることとなりますのでご活用ください。

※従来通りの書面による申請届出も可能です。

システムの詳細については厚生労働省のホームページ「介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化」をご参照ください。
システムにはこちらからログインしてください。

操作方法については電子申請届出システム操作ガイド(事業所向け)説明動画(外部サイト)やページ下「関連ファイルダウンロード」にあるマニュアルをご参照ください。

白河市で受付可能な電子申請・届出について

サービスの種類

  • 地域密着型サービス
  • 居宅介護支援
  • 介護予防支援
  • 介護予防・日常生活支援総合事業

申請・届出内容

  • 新規指定申請(事前要相談)
  • 指定更新申請
  • 変更届出
  • 廃止・休止届出
  • 再開届出
  • 介護給付費(事業費)算定に係る体制等に関する届出(加算の届出)

利用に当たっての事前準備

(1)GビズIDの作成(必須)

「電子申請・届出システム」の利用に当たり、あらかじめGビズIDの取得が必要です。
GビズIDとは、デジタル庁が運営する法人・個人事業主向けの共通認証システムです。
GビズIDの取得には、2週間ほどかかります。
詳細は、デジタル庁のホームページをご確認ください。

※お問い合わせは上記にお願いいたします。

(2)登記情報提供サービスの利用登録

登記情報提供サービスは、法務局が保有する登記情報を、インターネットを使用して、パソコン等の画面上で確認できる有料サービスです。
これを利用することで、登記事項証明書をデータにより提出することが可能です。
利用にあたっては、あらかじめID・パスワードの取得が必要となります。
登記情報提供サービスを利用しない場合は、登記事項証明書の原本の写しをPDFデータにて電子申請・届出システムに添付したうえで、原本(紙媒体)を別途郵送又は窓口にてご提出ください。

登記情報提供サービス(外部サイト)

※お問い合わせは上記にお願いいたします。

デモ環境での操作方法等の試行

実際に利用される前に、電子申請・届出システムのデモ環境にて操作方法等の試行を行うこともできますので、こちらもご利用ください。

デモ電子申請届出システム(外部サイト)

デモ環境のログイン画面の「ログインアカウントについて」を押下すると、ログインに必要なID・パスワードが表示されます。
いずれかのIDを選択してログインしお試しください。

注意点

  • デモ環境では、全自治体が申請先として選択可能です。申請後の自治体での受付以降の処理は原則行われません。
  • デモ用のログインアカウントは共有です。同一のログインアカウントを複数のユーザが利用可能です。
  • 同一のログインアカウントで入力された情報は相互に閲覧・利用可能です。個人情報や機密情報は入力しないでください。
  • 入力した申請届出データは毎日24時に削除します。翌日は利用できませんのでご注意意ください。
  • 申請時及び、受付時にメール送付はありません。
  • デモ環境の仕様・操作方法についてのお問い合わせは原則受け付けておりません。
  • 操作方法につきましては「ヘルプ」画面の操作マニュアル・操作ガイドをご参照ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは高齢福祉課 介護保険係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-28-5518

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る