令和7年度乳幼児健康診査
お子さんの健やかな成長を確認し、安心して子育てをするために、定期的な乳幼児健康診査等を行っています。
- 4か月児健康診査
- 1歳児健康診査
- 1歳6か月児健康診査
- 2歳児健康診査
- 3歳児健康診査
健診の日程、持参品等については、ページ下部にある令和7年度こどもの健康づくり行事予定表 [PDF形式/2.71MB]をダウンロードし、ご覧ください。
注意事項
- 令和6年度から、フッ化物歯面塗布の自己負担金は無料となっております。
- 1歳児健康診査以降、すべての年齢で歯の染め出しを行います。染め出し液が服に付くと落ちにくいため、服装にご注意ください。
- 2歳児健康診査、3歳児健康診査ではコップの持参もお願いいたします。
受診にあたってのお願い
1.以下に該当する場合は、受診を見合わせ、日程を変更して受診してください。
(1)風邪の症状など体調不良がある
(2)37.5℃以上の熱がある
※麻疹(はしか)、水痘(みずぼうそう)などの感染症にかかった方や疑いのある方は、完治してから受診してください。
(皮膚の診察が正しく行えない可能性があります。)
2.対象日に乳幼児健康診査を受診できない場合には、こども支援課母子健康係までご連絡ください。
連絡がつかず、未受診の状態が続く場合、幼児の安全確認と安否確認の観点から児童相談所へ連絡することになります。
関連ファイルダウンロード
- 令和7年度こどもの健康づくり行事予定表PDF形式/2.71MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2025年3月27日
- 印刷する