検索
  1. ホーム
  2. 安全・安心情報
  3. 今すぐやろう!住まいの防犯対策!!

安全・安心情報

今すぐやろう!住まいの防犯対策!!

防犯対策(福島県警察本部)

市内において、空き巣被害や不審な業者からの電話や訪問についての情報が寄せられています。

犯罪被害に逢わないためには、みなさん一人ひとりが防犯意識を高め、日頃より対策に取り組むことが重要です。

そこで、ご自宅の防犯対策について、5つのポイントをご紹介します。

(1)しっかり戸締まり!

外出の際だけではなく、在宅時、就寝時においてもしっかりカギをかけましょう。

「ドアチェーン」や「補助錠」を使うと、さらに安心です。ガラスを破られないように防犯フィルムを貼るのも有効です。

(2)来客の応対は慎重に!

宅配便などの来訪者が来た際は、「インターフォン」や「ドアスコープ」などで確認してから応対しましょう。

宅配便であれば、「置き配」や「宅配ボックス」を使用しましょう。

(3)「光」「音」でガード!

犯罪者は「光」や「音」を嫌います。

防犯砂利・防犯ブザー・センサーライトなどを設置しましょう。

(4)防犯カメラの活用!

犯罪者は、防犯対策が行き届いている家を嫌います。

防犯カメラをつけたり、「防犯カメラ作動中」のステッカーを貼るのも効果的です。

また、防犯カメラを設置している場合は、定期的なメンテナンスをしましょう。

(5)警察にすぐ通報!

見かけない人や不審な車両が近所をうろついていた、個人情報を聞いてくる不審な電話があった場合は、些細なことでも構いませんので、白河警察署に通報してください。

  • 白河警察署
    電話  0248-23-0110

安心安全情報収集ツールを使用しましょう

福島県警察では、皆さんが安全で安心な生活を送るために参考としていただきたい情報を「POLECEメールふくしま」や「POLICEアプリふくしま」にて配信しています!

事件・事故防止のため、「POLICEメールふくしま」と「PLICEアプリふくしま」をぜひご活用ください!

配信される情報

  • なりすまし詐欺情報(詐欺被害、不審電話等)
  • 犯罪発生情報(犯人の逃走手配等)
  • 不審者情報(声かけ、盗撮、つきまとい等)
  • 地域防犯情報(犯罪被害防止アドバイス、行方不明者の手配等)
  • 交通安全情報(交通事故発生状況、交通障害情報等)
  • 防災情報
  • お知らせ(採用情報、イベント等)など

※「POLICEアプリふくしま」には防犯ブザー機能もついています!

利用方法

POLICEメールふくしま

県警察本部の「POLICEメールふくしま」のページへ

POLICEアプリふくしま

県警察本部の「POLICEアプリふくしま」のページへ

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活防災課です。

本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:防災安全係 0248-28-5510/地域生活係・公共交通係 0248-28-5511 ファックス番号:0248-27-0775

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る