70歳以上の方が対象となる『お元気コール』をご存知ですか?
「そういえば今日は誰とも話していない・・・」「話し相手がいるといいな・・・」「この話を誰かに聞いてもらいたい・・・」など、思い当たることはありませんか?
市では、70歳以上の一人暮らしの方や70歳以上の方のみの世帯を対象に『お元気コール』を行っています。相談員が月に2、3回、電話による安否確認を行います。生活の様子など、お話ししたいことがあればお気軽にお話しください。お話の内容や個人情報は厳守します。
利用の際は申請書1枚を提出するだけ、という手軽さもあり、現在約350人の方が利用しています。利用者からは「心が落ち着いた!」「元気になった!」「スッキリした!」など、気力や気持ちが充実しているという声が挙がっています。
日常生活をより豊かにするために『お元気コール』を利用してみてはいかがですか?
対象者
- 70歳以上の一人暮らしの方
- 70歳以上の方のみの世帯
申請に必要なもの
- 申請書(郵送でも対応可能です)
※緊急連絡先の記入が必要です。
自己負担額
ありません
コールの頻度
月に2、3回程度
申し込み・問い合わせ先
市役所
- 本庁舎高齢福祉課
電話番号:0248-22-1111(内線2722・2723) - 表郷庁舎地域振興課
電話番号:0248-32-2114 - 大信庁舎地域振興課
電話番号:0248-46-2114 - 東庁舎地域振興課
電話番号:0248-34-2116
地域包括支援センター
- 白河市地域包括支援センター
電話番号:0248-21-0332
※担当地域は、中央中学校区のうち第一小学校区及び第三小学校区・東北中学校区・大信中学校区です。 - 白河市西部地域包括支援センター
電話番号:0248-21-6032
※担当地域は、白河第二中学校区です。 - 白河市東部地域包括支援センター
電話番号:0248-31-8889
※担当地域は、中央中学校区のうち関辺小学校区・五箇中学校区・南中学校区・表郷中学校区・東中学校区です。
その他
お元気コールの利用申請書やその他の高齢者福祉サービスについては「高齢者の福祉サービス一覧」に掲載されていますので併せてご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは高齢福祉課 高齢者支援係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2154・2155・2156】
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年1月13日
- 印刷する