令和7年度 台湾・台南市への高校生海外派遣事業
白河市合併20周年記念事業~令和7年度高校生海外派遣事業~
白河市と台湾・台南市の歴史や文化など、現地高校生との意見交換や、市内見学などを行う体験型派遣事業です!
派遣日程
令和7年8月17日(日曜日)~8月20日(水曜日) 3泊4日
行き先
台湾(台南市・台南市白河区・台北市 など)
対象者
白河市在住の高校生(全学年対象)
参加費
38万円程度
※申し込み人数や燃油サーチャージ等により増減の可能性があります。
助成金
12万円程度の助成(参加費の1/3を白河市国際交流協会が助成)
(例) 参加費38万円の場合
参加費38万円-助成金12万円=自己負担26万円程度
※その他、パスポート取得費、旅行保険加入代金等は参加者負担となります。
定員
10名
※最少催行人員5名を下回った場合は中止となる可能性があります。
申し込み期間
令和7年5月12日(月曜日)~5月30日(金曜日)
申し込み方法
保護者の同意を付した参加申込書・志望書を白河市国際交流協会に提出してください。
持参の場合
平日の午前8時30分から 午後5時までに「白河市役所3階 白河市国際交流協会(企画政策課内)」へ持参してください。
郵送の場合
5月30日(金曜日)必着で郵送してください。
送付先 〒961-8602 白河市八幡小路7-1 白河市国際交流協会
メールの場合
5月30日(金曜日)の午後5時までにお申し込みください。
メール kokusai-koryu@city.shirakawa.fukushima.jp
※参加申込書・志望書の様式は、ホームページからダウンロードしてください。
その他
(1)応募多数の場合は、志望書による選考となります。
(2)派遣生として認められた場合、保護者には5年間以上、白河市国際交流協会に入会いただきます。(年会費3,000円)
(3)派遣生の都合により、派遣事業への参加をキャンセルした場合は、航空券等のキャンセル料は応募者の自己負担となります。
(4)諸般の事情により、やむを得ず日程・参加費が変更となる可能性があります。
(5)派遣生は、派遣前に説明会と研修会に参加いただきます。
(6)派遣事業終了後(帰国後)、派遣生にはレポートを提出いただき、帰国報告会にて発表をいただく予定です。
お問い合わせ先
白河市国際交流協会事務局(白河市 市長公室 企画政策課内)
電話 0248-28-5500(直通)
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課 移住定住推進係です。
本庁舎3階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5500 ファックス番号:0248-27-2577
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年5月1日
- 印刷する