広報しらかわ掲載シリーズ(歴史・文化財)
過去に『広報しらかわ』に連載した歴史・文化財に関するシリーズ(ページ切り抜き)を一覧にまとめました。
なお、記事の内容は編集・執筆当時のもので、現在の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。
白河歴史人物伝(全12回)
- 全話掲載ページまとめ [PDF形式/10.71MB]
- 第1回‗結城宗広(平成28年5月号) [PDF形式/726.63KB]
- 第2回‗源翁(平成28年6月号) [PDF形式/675.02KB]
- 第3回‗丹羽長重(平成28年7月号) [PDF形式/996.31KB]
- 第4回‗松平直矩(平成28年8月号) [PDF形式/728.37KB]
- 第5回‗蓁姫(平成28年9月号) [PDF形式/694.25KB]
- 第6回‗谷文晁(平成28年10月号) [PDF形式/733.37KB]
- 第7回‗巨野泉祐(平成28年11月号) [PDF形式/1.38MB]
- 第8回‗蒲生羅漢(平成28年12月号) [PDF形式/1.35MB]
- 第9回‗阿部正外(平成29年1月号) [PDF形式/1.26MB]
- 第10回‗板倉勝静(平成29年2月号) [PDF形式/1.34MB]
- 第11回‗高久隆古(平成29年3月号) [PDF形式/1.36MB]
- 第12回‗名が知られる古代の人々(平成29年4月号) [PDF形式/1010.34KB]
小峰城の石垣ー災害復旧で分かったことー(全12回)
- 第1回‗石垣の構造(平成31年4月号) [PDF形式/615.31KB]
- 第2回‗石垣の裏側(1)本丸北面・南面(令和元年5月号) [PDF形式/601.53KB]
- 第3回‗江戸時代の石垣修復の痕跡(令和元年6月号) [PDF形式/757.6KB]
- 第4回‗発見された会津領時代の石垣(令和元年7月号) [PDF形式/904.37KB]
- 第5回‗門跡の調査結果(令和元年8月号) [PDF形式/683.5KB]
- 第6回‗清水門石垣の復元(令和元年9月号) [PDF形式/646.48KB]
- 第7回‗江戸時代の石垣修復の工夫(令和元年10月号) [PDF形式/644.29KB]
- 第8回‗石垣の根石の調査(令和元年11月号) [PDF形式/654.26KB]
- 第9回‗石材カルテの作成1(令和元年12月号) [PDF形式/789.69KB]
- 第10回‗石材カルテの作成2(令和2年1月号) [PDF形式/948.59KB]
- 第11回‗調査で分かった崩落要因(令和2年2月号) [PDF形式/590.11KB]
- 第12回‗将来に守り伝えていくために(令和2年3月号) [PDF形式/645.87KB]
小峰城よもやま話(全24回)
- 全話掲載ページまとめ [PDF形式/4.6MB]
- 第1回‗「小峰城」の範囲(令和2年4月号) [PDF形式/863.84KB]
- 第2回‗小峰城の立地(令和2年5月号) [PDF形式/765.42KB]
- 第3回‗小峰城のはじめの主(令和2年6月号) [PDF形式/682.08KB]
- 第4回‗白河結城家の年中行事(令和2年7月号) [PDF形式/604.56KB]
- 第5回‗白河結城家時代の小峰城(令和2年8月号) [PDF形式/904.63KB]
- 第6回‗南側を防御する小峰城の時代(令和2年9月号) [PDF形式/1.29MB]
- 第7回‗丹羽長重 一石二鳥の大工事(令和2年10月号) [PDF形式/1.15MB]
- 第8回‗「三重櫓」と「天守」(令和2年11月号) [PDF形式/1.21MB]
- 第9回‗小峰城の縄張り(令和2年12月号) [PDF形式/1.04MB]
- 第10回‗白河藩の正月と食事(令和3年1月号) [PDF形式/1.34MB]
- 第11回‗櫓と門の名前(令和3年2月号) [PDF形式/893.45KB]
- 第12回‗江戸時代の石垣修復(令和3年3月号) [PDF形式/1.17MB]
- 第13回‗藩の転封と城の引き渡し(令和3年4月号) [PDF形式/756.12KB]
- 第14回‗若君様の初節句(令和3年5月号) [PDF形式/1.04MB]
- 第15回‗本丸と本丸御殿(令和3年6月号) [PDF形式/1.08MB]
- 16回‗前御門と発掘調査(令和3年7月号) [PDF形式/989.79KB]
- 第17回‗江戸時代の流行り病(令和3年8月号) [PDF形式/982.11KB]
- 第18回‗二之丸の昔と今(令和3年9月号) [PDF形式/1.25MB]
- 第19回‗藤門跡の発掘調査(令和3年10月号) [PDF形式/800.85KB]
- 第20回‗三之丸と三郭四園(令和3年11月号) [PDF形式/1.3MB]
- 第21回‗三之丸門跡の発掘調査(令和3年12月号) [PDF形式/1.6MB]
- 第22回‗白河藩 阿部家のお正月(令和4年1月号) [PDF形式/728.86KB]
- 第23回‗杉林から姿を現した石垣(令和4年2月号) [PDF形式/1.32MB]
- 第24回‗東側丘陵にあった神社(令和4年3月号) [PDF形式/825.66KB]
しらかわの身近な文化財(連載中)
- 全話掲載ページまとめ [PDF形式/7.66MB]
- 第1回‗文化財とはなにか?(令和4年4月号) [PDF形式/1.45MB]
- 第2回‗行先や藩の境を示す石柱(令和4年5月号) [PDF形式/1.34MB]
- 第3回‗天王祭(キュウリ天王)(令和4年6月号) [PDF形式/1.33MB]
- 第4回‗古墳・塚(令和4年7月号) [PDF形式/1.14MB]
- 第5回‗路傍の石仏(令和4年8月号) [PDF形式/1.42MB]
- 第6回‗各地に残る中世城館(令和4年9月号) [PDF形式/2.28MB]
- 第7回‗月待ち講(令和4年10月号) [PDF形式/1.94MB]
- 第8回‗ムジナブチ(令和4年11月号) [PDF形式/2MB]
- 第9回‗床の間と文化財(令和4年12月号) [PDF形式/1.62MB]
- 第10回‗白河石と石切丁場(令和5年1月号) [PDF形式/2.14MB]
- 第11回‗板碑と信仰(令和5年2月号) [PDF形式/1.96MB]
- 第12回‗ひな人形の種類と流行(令和5年3月号) [PDF形式/1.67MB]
- 第13回‗家にありそうな文化財(1)古写真・絵はがき(令和5年5月号) [PDF形式/927.3KB]
- 第14回‗道ばたに眠る歴史(1)戊辰戦争の墓・供養塔(令和5年6月号) [PDF形式/1023.13KB]
- 第15回‗天道念仏(令和5年7月号) [PDF形式/1004.35KB]
- 第16回‗お盆と盆踊り(令和5年8月号) [PDF形式/1.31MB]
- 第17回‗屋根瓦(昔の瓦)(令和5年9月号) [PDF形式/937.64KB]
- 第18回‗道ばたに眠る歴史(2)石碑(令和5年10月号) [PDF形式/860.09KB]
- 第19回‗白河の古い道、新しい道(令和5年11月号) [PDF形式/1.07MB]
- 第20回‗家にありそうな文化財(2)家電・生活用品(令和5年12月号) [PDF形式/855.82KB]
- 第21回‗数珠繰り(令和6年1月号) [PDF形式/823.21KB]
- 第22回‗白河だるま(令和6年2月号) [PDF形式/872.52KB]
- 第23回‗山と地域の歴史ー建鉾山(令和6年3月号) [PDF形式/963.95KB]
- 第24回‗お寺の鐘(令和6年10月号) [PDF形式/716.66KB]
- 第25回‗民具(農具)(令和6年11月号) [PDF形式/670.48KB]
- 第26回‗民俗芸能(神楽)(令和6年12月号) [PDF形式/715.86KB]
- 第27回‗谷津田川流域水車跡群(令和7年1月号) [PDF形式/957.81KB]
- 第28回‗奥州白河歌念仏踊(安珍歌念仏踊)(令和7年2月号) [PDF形式/873.5KB]
- 第29回‗白河のまち(令和7年3月号) [PDF形式/1.21MB]
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書広報課 広報広聴係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5501 ファックス番号:0248-27-2577
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年3月26日
- 印刷する